MONTHLY RECOMMEND [2007, March] Home

■Monthly Recommend Topへ


Artist(s) … MINGUSS
Title … PREMINGUSS
Number
01.scenario writer / 02.cyclone / 03.anais nin / 04.homesick / 05.camera work
06.君が眼鏡をかけているから好き / 07.眠れないのは誰のせい?

Comment
僕がもっとも好きな雑誌のひとつでもあるQuick Japan(渋い顔しないでね)において、3回も取り上げられたバンドである。その名はMINGUSS(ミンガス)。結成は、2005年9月。現在はメンバーが変動中であるが、本作作成時のメンバーは、ミンガスの核であり、ソングライターの小西麻美(Vo/Key)に、相原健彦(Dr)、櫻井俊光(B)の3人。本作が正式にリリースされた初音源。といっても、当初はヴィレッジ・ヴァンガード限定発売であり、その後も、タワーレコード新宿店で特別に展開されただけなので、きわめて狭い地域での流通となっている。

まず聴いて素直に思うのが、声の力がスゲーということだ。一発聴いて、わけもわからずにゾクゾクしたのは久しぶり。軽やかで、品があって、同時に可愛らしさもあって、でも芯が強くて、実に伸びやかなのである。その力は、キーボードのそれを凌駕して、ドラムもベースも脇に押しやり、歌の力を強烈に放ちながら、楽曲をコントロールする。

キーボードを使った女性ヴォーカルで、モダンなテイストを放つポップを奏でるとあれば、どうしても矢野顕子さんの影響を受けずにはおられないだろう。上記の雑誌において、インタビューを受けた際、小西嬢はこう語っている――『ものすごい聴き込んだし、物凄い真似もした。(中略)彼女独自のスタイルが完成されているし、完璧なんですね。でも、私は矢野さんに勝ちたいわけだから。ジョニ(・ミッチェル)のギタースタイルを吸収して、それをピアノで、という発想をしてみたり。矢野さんと同じことをやる人はいっぱいいるけど、絶対超えられないですよね。矢野さんがもう、ピアノでポップスをやる可能性を全部やっちゃってる。』(Vol67,p.161)。ではミンガスの何がオリジナルなのか、どこにオリジナリティを出すのか。引用で申し訳ないが――『そこで、私はジャズの持つ、アドリブ以外の特性である、音楽的エネルギーがヒントの一つだと思った。ジャズは、音が始まってから、終わるまでの間のエネルギーがいかに人同士で絡み合いながら、どういう形で音に変わっていくかの芸術だと思っている。ポップスより、エネルギーが目に見えやすいというか。そのジャズに渦巻くものすごいエネルギーをどうポップスに収めるかが課題というか、私の音楽的なゴールです。』(同上)。ぬおお、ジャズ知らねーから発言のイメージがよくわかんねーけど、この挑戦的なスタンスは嫌いじゃない。

歌詞・歌唱に関しては、英単語と日本語を絶妙なセンス(言語感覚)で行き来しながら、意味は通りにくいながらも、おそらくは恋愛の有り様を綴っている様子。曲調は決してマイナーではないのに、どこか100%陽性には受け取れないこの世界は、昼夜を問わず、僕を新鮮な世界に連れて行く。

『J−POPは音楽と思ってないから。悪いんだけど、聴くと自分の曲が作れなくなっちゃう。』(同上,p.162)、『J-POPって何もない空っぽのものだと思う。自分がそれを利用できればいいんですけどね。今は厭かな。だんだんならいいけど。それは自分のつかんでるものがまだ確実じゃないから。』(同上)という言葉からすると、多くのリスナーの耳に届くような活動は、なかなかしてくれないかもしれないが、僕はやっぱりポップなものが好きなので、ソッチに転がってくれれば、きっと大好きになると思う。じゃなきゃ、あるいはアヴァンギャルドな方にいってしまうか、どっちかの匂いがするんですよ…。このままじゃいないだろうなっていう(初音源だし、変わる可能性大)。この手の音を僕が好きになることは珍しいので、ぜひぜひ、ポップな方に来てほしい。ちなみに、どこかマシュー・スウィートの『ガールフレンド』を思わせるジャケットも好き(厳密には違いそうだけど:笑)。




■Monthly Recommend Topへ



welcome to my world.