MONTHLY RECOMMEND [2002, July] | ● Home |
![]() |
□前のページへ |
□Artist(s) … TRIBECA |
□Title … KATE-97 |
□Number … 1.the sun always shines on tv / 2.teenage / 3.kate-97 / 4.combat / 5.jumpstart / 6.the virus 7.happy new year / 8.forever young / 9.3:45 / 10.off / 11.a night like this / 12.stakeout 13.love song / 14.take all your sorrow ※13,14曲目は、日本盤のみのボーナストラック。 |
□Comment …
|
□Artist(s) … SUZZY ROCHE |
□Title … SONGS FROM AN UNMARRIED HOUSEWIFE AND MOTHER, GREENWICH VILLAGE, USA |
□Number …
1.yankee doodle / 2.looking for god / 3.g chord song / 4.out of the blue / 5.no such thing as love 6.cold hard wind / 7.to alaska with love / 8.love comes to town / 9.goodbye cruel world 10.suit and tie / 11.born yesterday / 12.sweetie pie |
□Comment …
|
□Artist(s) … MATTHEW |
□Title … EVERYBODY DOWN |
□Number …
1.everybody down / 2.open wide / 3.in you car / 4.this time / 5.never / 6.in the wonder 7.streams / 8.the darkest night / 9.where did you go / 10.breathing / 11.you thought 12.overboard |
□Comment …
99年にシカゴで結成されたMATTHEW(マシュ―)。彼らの1stアルバム。2002年リリース。日本盤未発売。メンバーはブライアン・マックスウィーニー(G/Vo)、ジェイソン・サイプ(G)、ジェームス・スコット(B)、マット・サンプター(Dr)の4人。作詞作曲はブライアンが中心のようですが、決して1人で行われるわけではなく、一応メンバー全員が関わっているようです。曲によってはブライアンはピアノを弾き、ジェイソンはキーボードも担当しています。ちなみにジェームスはヒゲ生やしてます(笑)。 曲の方は、レディオヘッドの名前がちらほらしたり、とある場所ではセミソニックみたいとか言われたり、またとある場所では暗いジェリーフィッシュとか言われたりしています。暗いジェリーフィッシュってちょっと想像できかねますが(笑)。レディオヘッドの名前が出るのは、ブライアンのヴォーカルに依るところが大きいでしょうね。憂いを帯びた歌声に伸びやかなファルセット。でも憂いを帯びていながらもそんなに湿っぽくないのは曲のせいでしょうかね。一聴するとUKバンドかと思うほどにメランコリーなんですが、どっか乾いてるんですね。不思議な感じです。 曲調は全体的にミドルテンポ。とにかくノリで押しまくるみたいな曲はありませんが、 M-1のように「ためて爆発」的な展開による高揚感をもたらしてくれる曲が多々あります。ギター全開+ファルセットによるカタルシス。その他にもギターサウンドにピアノやストリングスを交えた流麗かつ黄昏ムード満点のM-3(僕は大好きです)があったり、ファルセット多用しまくりのドラマチックなM-10があったり、意外に表情豊かな曲が並んでて、聴くほどに味が出てくるアルバムのような気がします。 セミソニックは僕は馴染みがないんでなんとも言えませんが、ジェリーフィッシュな感じはしませんでした。 ちなみにプロデューサーはポール・コルデリー。僕は知らなかったんですが、レディオヘッドの1st等を手がけた方だそうです。最近もてはやされまくりの「ロックンロールの原点回帰型的ガレージライクなバンド」には飽き飽きしてる方々に聴いて欲しい感じです。ってそれは僕か(笑)。でもこのアルバムでもなーんかそんなノリっぽい曲(M-7とか)があったりしてチョットびっくり。 |
■Monthly Recommend Topへ |
![]() |
□前のページへ |